子どもたちに年間1000冊読み聞かせしてきた母が、買っておくべき知育絵本を厳選してご紹介します♪
数ある知育絵本の中から、内容が素晴らしく、子どもたちが夢中になって何度も読んだ特別な絵本をご紹介します♪
今回ご紹介するのは「知育絵本」♪
知育絵本って?あたまがよくなるの~?
そう♪
知識を深める、おすすめ絵本よ♪
むずかしいのは嫌だな~
大丈夫♪
おもしろくて夢中になっちゃう知育絵本だけを選んだから♪
おもしろくなかったら外行こうっと♪
いいよ~♪
あたまがよくなる絵本ランキング♪
1位 100円たんけん
この絵本は身近な『100円』を通して物の価値を子ども達にわかりやすく伝えてくれる絵本です♪
100円ショップではどの商品も100円です!
では、お肉屋さんで100円分って何が買えるの?
お魚屋さんで100円分って何が買えるの?
やおやさん、お寿司屋さん、パン屋さんと巡り、
100円分のお買い物をしていきます♪
100円で買えるもの、それが100円分の価値!
100円で買えるものはみんな同じ価値ということです!
それぞれのお店で買える100円分の商品がとてもわかりやすく描かれています♪
値段とその価値について、子ども達と一緒に考えることができる素晴らしい絵本です♪
文:中川ひろたか
絵:岡本よしろう
出版社:くもん出版
読み聞かせおすすめ年齢:4歳~
ひとり読みおすすめ年齢:6歳~
2位 もぐらはすごい
もぐらの生態にせまる絵本ですが、子どもたちの興味や関心を引くようにおもしろいつくりとなっています♪
こども達にはかわいいキャラクターにもなっちゃう
「もぐら」ですが、その謎めいた生態を紐解く絵本です♪
もぐらの手は幅が広く爪が鋭いのですが、
後ろ足はとても小さいんです。
真っ暗な土の中でももぐらは
虫を見つけることができます、
危険を感じると逃げることができます、
もぐらはその暮らしに合わせて進化してきました。
「楽しく学ぶことができる」絵本です♪
作:アヤ井アキコ
出版社:アリス館
読み聞かせおすすめ年齢:3歳~
ひとり読みおすすめ年齢:6歳~
3位 イワシ むれでいきるさかな
知られざる海の世界をリアルに体感できる絵本です♪
イワシは群れをつくって泳ぎます。
イワシの捕食者は多く、
鳥やブリ、イワシクジラなどがいます。
イワシクジラは何千匹ものイワシをまるのみにしてしまいます。
人間の網もまたたくさんのイワシを捕まえます。
数えきれないほどたくさんいたイワシも
ずいぶん少なくなってしまいます。
しかし、イワシは他の群れと合流し、
何万個もの卵を産み、
また数を増やしていきます。
イワシに注目したこの絵本を読むだけで
海の世界への興味がどんどん広がります♪
こども達には色んな世界を知ってほしいですね♪
作:大片忠明
出版社:福音館書店
読み聞かせおすすめ年齢:4歳~
ひとり読みおすすめ年齢:6歳~
4位 ホシオくん天文台へゆく
夜空の星、宇宙について、子どもの心を引き込む要素たっぷりに描かれています♪
大きな大きな望遠鏡をのぞくと、
美しいお月さまが見えます。
新幹線で2カ月かかるほど遠くにあります。
望遠鏡で見ても点にしか見えない星があります、
ベテルギウスです。
新幹線でベテルギウスに行こうとしたら
25億年かかります。
ベテルギウスの大きさはなんと地球の10万倍!
星にあまり興味がない子も、夢中になる絵本です♪
必ず「もう一回読んで」が聞けます♪
作:高橋淳、坂井治、嶺重慎
出版社:読書工房
読み聞かせおすすめ年齢:4歳~
ひとり読みおすすめ年齢:6歳~
5位 ペンキやさん
お家の外壁を塗り替えるお兄さんたちはペンキをぬるだけではありません、準備や段取りの大切さに気付きます♪
あっちゃんのおうちにペンキやさんがきました♪
お家を塗り替えるペンキやさんのお仕事に興味津々のあっちゃんです♪
ペンキやさんはまず足場をつくり、
壁に水をかけて洗います。
壁の汚れをとり、
窓にシートをかけます。
ペンキを混ぜます。
はけやローラーを使い分けて
ペンキを塗ります。
お家を塗り替えるための工程や作業はたくさんありますね♪
子どもの身近なところにも学びはたくさんあります。
子どもの好奇心を刺激してくれる絵本です!
是非読んでみてください♪
作:あおきあさみ
出版社:福音館書店
読み聞かせおすすめ年齢:4歳~
ひとり読みおすすめ年齢:6歳~
6位 ふくはなにからできているの?
服はなにから、どうやってできたのでしょう。読むだけで知識が深まる絵本って素敵です♪
服は布からできていて、
布は糸からできていて、
糸は「せんい」からできています。
では「せんい」って何からできているのでしょう。
ウールやシルク、コットンがあります。
ではでは、これらは何からできているのでしょう。
とても分かりやすく教えてくれるのがこの絵本です♪
今、僕、私が着ている服がどうやってできたか。
なぞを解き明かしてくれる絵本です♪
文:佐藤哲也
絵:網中いづる
出版社:福音館書店
読み聞かせおすすめ年齢:5歳~
ひとり読みおすすめ年齢:6歳~
7位 おすしやさんにいらっしゃい!生きものが食べものになるまで
自分たちが食べているものがどうやって「食べ物」となるのか、子どもたちの好奇心をくすぐりながら解き明かしてくれる素晴らしい本です♪
お寿司屋さんで出されるキンメダイ、アナゴ、イカ!
まずは海で釣られるところから始まります。
そして生き物の細部まで観察しながら、
写真でかわりやすく解説してくれます。
それから、お寿司として出されるまでの、
調理工程へと説明がうつっていきます。
「生き物は、食べものとなって、きみたちのからだのいちぶとなる」
目の前に当たり前のように出てくる食べ物が、
どうやって食べ物となるのか、
考えることのできる子どもになってほしいですね♪
文:おかだだいすけ
写真:遠藤宏
出版社:岩崎書店
読み聞かせおすすめ年齢:4歳~
ひとり読みおすすめ年齢:6歳~
8位 たこなんかじゃないよ
たこを身近に感じ、親しみを覚える絵本です♪
たこが擬態する様子がコミカルに描かれています♪
「わたしは さんご わたしは さんご たこなんかじゃないよ」
とさんごに擬態するたこ!
隠れて獲物を狙います。
「わたしは かいそう わたしは かいそう たこなんかじゃないよ」
と今度はかいそうに擬態、
隠れて敵から逃れようとします。
ハラハラする場面もあり、
リアルな生態を知ることができる貴重な絵本です♪
文:秋野和子
絵:秋野亥左牟
出版社:福音館書店
読み聞かせおすすめ年齢:3歳~
ひとり読みおすすめ年齢:5歳~
9位 めぐりめぐる
美しいコラージュアートの絵本です♪渡り鳥の生態に心奪われますよ♪
「群れになって飛び立つと、はぐれないように互いにこえをかけ合い、交代で先頭になって群れをひっぱります」
「オオソリハシシギが一生の間にとぶ距離は地球から月まで行って戻ってくるよりも長いと言われています。」
必死の思いでたどり着いた繁殖地で卵を産みひなをかえしますが、
そのひなをキツネに狙われます。
気が遠くなるほどの旅路を迷わず飛び続ける能力と、
その本能に感服です。
つよく生きるオオソリハシシギに子ども達もエネルギーをもらえるのではないでしょうか。
オオソリハシシギが途中羽を休めエサを求める干潟が、
人間の開発によって消えていこうとしています。
地球の環境保全という課題も投げかける、素晴らし絵本です!
子ども達にも是非読んでほしい絵本です。
作:ジーニー・ベイカー
訳:わだすなお
出版社:ポリフォニープレス
読み聞かせおすすめ年齢:5歳~
ひとり読みおすすめ年齢:6歳~
10位 このかみなあに?トイレットペーパーのはなし
トイレットペーパーの性質をさぐる実験をしますよ♪
とても身近な紙トイレットペーパー!
毎日使い知っているはずのトイレットペーパーを、
楽しく深堀りしてくれるのがこの絵本です。
長さはどれくらい?
柔らかさは?
薄さは?
いろいろな実験を通してトイレットペーパーの性質を紐解きます。
実験の結果から得られた性質がなぜトイレットペーパーに備わっているのか、子ども達と一緒にまだまだ深堀りしてくださいね。
トイレットペーパーってすぐれた知恵で出来ています♪
作:谷内つねお
出版社:福音館書店
読み聞かせおすすめ年齢:3歳~
ひとり読みおすすめ年齢:5歳~